40歳未経験からのインフラエンジニア

工場勤務から派遣SEに転職したおじさんの話

キーボードの謎の臭いとの戦い

こんにちは!ひょうタンです。
最近やっと念願のキーボードを購入しました。

といっても新品ではなく、メルカリで購入した8,000円のFILCOのキーボードとなります。

www.diatec.co.jp

HAKUAの現行モデルでは、Bluetooth接続可能の日本語キーボードが発売されていないので、中古をずっと探してました。

実際届いた製品を確認しますと、状態もよくとても綺麗な状態でした。
しかし、とんでもない誤算がありました!

それは臭いです!!!

届いたキーボードですが、どうしたらこんなに臭くできるのだろうと思うぐらい加齢臭みたいな臭いが箱から漂ってました。

もちろんキーボードも臭くなっており、置いておくだけで部屋が臭くなるレベルです。

返品も少し考えましたが、完動品であり、見た目も綺麗なので嘘はついてません。
また臭いについてはこちらが確認ができておらず、私の落ち度でもあるので、今回は返品をせずにキーボードを丸洗いすることで対応することにしました。

キーボードキャップを全て外し、ネジを緩め外枠を全て分解。
中の基盤なども取り出して、フレームなどは食器洗剤で置き浸けし綺麗に掃除を行いました。しかし基盤?にも臭いがこびりついているのか、流石にそこは丸洗いができなかったので今でも若干臭いは残ってしまってます。

タッチ感や見た目が綺麗なのに、臭いが若干残ってしまっているのが非常に残念ですがしばらく使っていれば消えるだろうという気持ちで使っていきたいと思います。

皆さんもメルカリで購入するときは、見た目だけではなく臭いも確認するようにしましょう。