40歳未経験からのインフラエンジニア

工場勤務から派遣SEに転職したおじさんの話

IT人材確保のための35歳以上向け事業

こんにちは!ひょうタンです。

本日は私のブログに面白い事業があると教えてくださった方がいらっしゃったので、そちらを紹介するのと、私の所感をお伝えできればなと思います。

まずは事業の紹介ですが、デジタル人材育成のための「実践の場」という事業がR5年から開始されていたそうです。

www.mhlw.go.jp

こちらは35歳以上の人を対象とした、いわゆる氷河期世代の人に向けた事業になります。将来IT人材が足りなくなるので、今からでも勉強してもらって人材を確保したいといった狙いがあるようですが、期間が来年までと3年しか予定していないようなので、まずはお試し的な事業なのかなという印象を受けました。

また各派遣会社によって内容は多少異なりますが、職業訓練やスクールに通っていない方などは数週間程度の講習を受けてから派遣先に入れてもらえるみたいです。
※以下はアデコの例

https://digital-zissen.mhlw.go.jp/

正直なところ、数週間程度勉強したところで全く知識は足りないと思います。
しかも凄いところは、そちらの講習が終わったらすぐに案件に入れられるみたいです。

私が未経験者だったときに一番苦労したのはこの案件に入ることでしたので、その面については非常にいい制度だなと思いつつも、本当に入れるのか?という懸念も湧きます。実際入ってみたら、携帯の販売店員などであれば笑うに笑えません。

また試しに案件を何個か見てみましたが、経験がないと募集できないものばかりだったので入れる案件は相当限られそうな気はしています。

しかし最初の案件については、未経験という言葉を消すために入るというだけでも無駄ではないので、我慢する時期だと考え受け入れることも必要です。

ただしこれは上記の携帯販売店員とかではなく、最低でもヘルプデスク、サポートなどの話になります。

時給に関しては未経験という立場からしたら1,500円が相場だと思いますので、最初は安いですが経験を積んで自分から契約更新時に交渉して頑張って上げていきましょう。

全体を通してみましたが、結論から言えば悪い制度ではありません。

しかし数週間勉強した段階で案件に入れられるということを考えると、かなりの覚悟が必要です。
正直なところ現場のメンバーの会話の内容が理解できないでしょう。

私がそうでしたが、半年ぐらいは毎日仕事が終わったあとに自己学習をしておりました。それでもこの業界に入りたいといった覚悟は持って申し込むことをお勧めします。

最後に私が現在担当している案件は多少不満もありますが、環境としてはとても良いとこに入れました。

未経験者の方にお伝えしたいことは、業務内容以外でストレスを抱えるようであれば即刻逃げて欲しいです。特に人間関係などで体調を壊し始めるようなら尚更です。

実際に私は初めて入った案件で、毎日詰められ我慢の限界に到達して6ヶ月で終了しました。営業からは6ヶ月で辞めたら次は紹介できませんなど言われましたが、他所の派遣会社で1ヶ月もしない内にすぐ案件に入れました。

未経験という言葉さえなくなれば、この業界はどこで人手不足ですぐに入ることは可能です。最初の案件でここを辞めたら次はもうない!と考えるのではなく、ここがダメでも次があるといった気持ちでぜひ挑んで欲しいです。

私もこちらの業界に来て満足していますので、皆さんもそう思える案件に入れることを祈っております。

お互い頑張りましょう!